HAIR

暗く染めたい時の黒染めを使わないカラーについて。
こんにちは! 翔です!
雪が少しずつ溶けてきて暖かくなってきましたね。
今日はカラーモデル様のトーンダウンと、黒染めじゃない暗染めについてご紹介したいと思います!
まずトーンダウンをするには色素の濃いカラー剤を使うのですが、黒染めを使ってしまうと後にするカラーの幅を狭めてしまいがちになります。
その為黒以外で暗く染めたい場合、青みの濃い薬や、グレー等の寒色系の色を使うことでわざわざ残りやすい黒を使わなくても地毛っぽく光に当たると青みが出る洒落な黒染め的な感覚になります!
黒染めよりは色が落ちやすいので、定期的なカラーが必要になりますが、ケア剤を入れる事でダメージ軽減することもできます!
もうすぐ新生活が始まり、就職や就活、進学で髪を暗く染めたい方から単純にトーンダウンしたい方まで幅広く対応出来るカラーですのでオススメです!
最後にはなりますが、現在カラーモデル様(ブリーチ、ハイライト以外のワンカラー)を募集しています!
価格も通常よりお安くご案内していて、お店のスタッフの方が一緒に見てくれてます!
もしご興味があれば下記のインスタグラムにご連絡していただければ幸いです。
最後まで閲覧して頂きありがとうございました
アカウント smz _0124